マイケル・ビーン・メーリングリスト日本語版規約 
															(2003年7月4日改正) 
													 
													1)このメーリングリストは、俳優としてのマイケル・ビーン、または彼の出演作品などについて話し合うためのものです。マイケル個人の私生活、ゴシップといった、彼の名誉を傷つけるような内容の投稿は出来ません。 
													2)マイケル・ビーンの共演者、監督などに対しても同じです。彼らの名誉を傷つけるような内容の投稿は出来ません。 
													3)マイケル・ビーンに関係のない内容の投稿は基本的に出来ません。 
													4)批判や中傷といった他人を不快にさせるような投稿は、リストの内外を問わず出来ません。 
													5)商用目的のメール、チェーン・メール、スパム・メール(主に広告の類のメールで、一度に大量の受取人宛に送られるメール)といったメールの投稿は禁止します。 
													8)プライバシーに関わる内容(住所、電話番号、誕生日等)を含んだメールは、セキュリティーのことがありますのでご遠慮下さい。 
													9)このリストには年齢制限を設けていませんので、内容にはご注意ください。 
													10)ビデオテープのダビングの申し込みやファンフィクションの投稿は、著作権違反の幇助となりますので、出来ません。 
													11)残念ながら、マイケル・ビーンの出演作品のどれもが手に入りやすいわけではありません。また個人によって見ている映画作品も異なります。映画の内容について詳しく述べる場合には、まだ見ていない人、内容を知りたくない人のことを考えた投稿をお願いします。詳しくは下記を御覧下さい。 
													12)このリストに投稿された内容は、英訳され、アメリカのマイケル・ビーン・メーリングリストに転送されることがあることをご了承ください。この場合、氏名の公表は基本的にしません。もし英訳・転送を希望されない場合は、メールの最初の行にその旨をお書きください。 
													13)メーリングリスト内のメッセージの無断転送、転用等を禁じます。転送・転用される場合は、投稿者の許可をもらってください。 
													14)リスト内外のトラブルには、管理者は責任を負うことが出来ません。 
													15)メールの配信エラーが1ヶ月続いた場合には、自動的に退会となります。お使いのメールアカウントが無効にならないように御注意下さい。 
													16)この規約の変更は、予告なしですることがあります。 
													17)この規約を破った場合は、リストメンバーから除外されることがあります。また、除外する権限をリスト管理者は持ちます。 
													2003年7月4日 
															
															
															
															
															
															
															
															
													
													マイケル・ビーン・メーリングリスト日本語版管理者 
															
															
															
															
															
															
															
															メールアドレス:michaelbiehnjapan-owner@egroups.co.jp 
												 |